はりきゅうよしい

  • 087-835-9533

Blog ブログ

はりきゅうよしい

  • Home
  • About
  • Menu
  • FAQ
  • Access
  • Blog
  • Privacypolicy
  • Blog
2021.06.18

なんで凝るんですか?

そもそも『凝る』とは筋肉が緊張、収縮して硬くなること。

長時間同じ体勢で作業していると、その体勢を維持するのに必要な筋肉が、ずーと緊張してます。

例えばパソコンでの作業

腕を上げて維持するだけでも首、胸、腕、肩、背中などの筋肉を使います。緊張してます。

その姿勢を保つのに首、背中、腰などの筋肉を使います。緊張してます。

それが長時間続くと・・・もうお分かりですね、全身が凝ってきます。

なので『はりきゅうよしい』では全身施術です。

体は正直です。

筋肉が硬い箇所(こり)でどんな体勢だったのか大体わかります。なので、その体勢、動きに対して、助言ができたりします。

例えば、パソコン作業で肩が凝ってます。

肩が上がって、肩甲骨を持ち上げる筋肉が硬いので、キーボードやマウスの位置が高くないですか?ずーと肩を上げた状態になってますよ。とか

デスクワーク、パソコン作業で腰が痛い、お尻が痛い。

腰の下の方が硬く、お尻の横の方が硬いので、イスが高いか、机が低くないですか?ちょっと前のめりになってますよ。とか

ほんの一例です。

日常で気をつける事はありますか?

とにかく何をするにも、長時間同じ体勢って言うのが良くなくって

作業中ちょいちょい違う動きをしてあげるのがいいと思います。

首とか腕とか肩とかをグルグル回してみたり、伸びをしたり、トイレに行ってみたり、少しは軽減すると思います。

あと、軽く運動とか。急にやり過ぎると筋肉を痛めたりするので、あくまでも軽い運動からです。

ラジオ体操などはおすすめです。軽い全身運動で、前後左右均等な運動なので、無理なく自分に合わせてできます。

水泳とかも

水泳も全身運動、しかも、自分の能力以上に負荷がかかりにくいという利点もあります。

ただし、水中ウォーキングは身体を冷やす可能性があります。なので、泳ぐ運動で。

身体のメンテナンスも大事!

日常気を付けていても、やっぱり少しずつ疲れはたまるし、凝りもたまってきます。

そこで、身体のメンテナンスが必要になってきます。

車の車検、点検、包丁を研ぐように自分の身体もメンテナンスしながら、大事に使って元気に長持ちさせて下さい。

はり、きゅうでのメンテナンスは、病気になる前の、未病への体のお手入れにも最適です。

是非、はり、きゅうでメンテナンスもしてみて下さい。

ブログ一覧へ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. Blog
  4. なんで凝るんですか?
はりきゅうよしい

〒760-0018
香川県高松市天神前5-24
県庁前ビル1F

  • 087-835-9533
  • Home
  • About
  • Menu
  • FAQ
  • Access
  • Blog
  • Privacypolicy

© 2021 はりきゅうよしい

  • Home
  • About
  • Menu
  • FAQ
  • Access
  • Blog
  • Privacypolicy
087-835-9533